ブロッコリースプラウトで免疫力を上げ、がんを予防し、若々しく健康に!

  • 2019.05.18
  • EAT
ブロッコリースプラウトで免疫力を上げ、がんを予防し、若々しく健康に!
ブロッコリースプラウト

【ブロッコリースプラウトはどんな野菜】

スプラウトは英語で新芽を意味し、『ブロッコリースプラウト』はブロッコリーの新芽です。
種子の栄養と野菜の栄養を併せ持ち、ビタミンC、β-カロテン、カルシウム、葉酸、食物繊維などを多く含んでいます。

またブロッコリースプラウトは『スルフォラファン』を豊富に含む野菜として、メディアでも度々取り上げられ注目されています。
スルフォラファンは先端医学の研究者である米国ジョンズ・ホプキンス大学のポール・タラレー博士がその働きを解明し、ブロッコリースプラウトは1997年米国で大ブームになりました。

高濃度にスルフォラファンを含む特別な品種のタネだけを原料にした発芽3日目の『ブロッコリースーパースプラウト』は、日本では特許を持つジョンズ・ホプキンス大学と1999年からライセンス契約を結んだ村上農園が生産しています。

村上農園のブロッコリースーパースプラウト

2019年5月放送のテレビ東京「カンブリア宮殿」に村上清貴社長が出演し村上農園の生産現場などが紹介されていました。
レギュラーの番組インタビュアーで作家の村上龍さんは、番組の編集後記でこのようなことを言っています。
「広大な施設、ITを駆使した設備、まるで工場だと思った。だが村上さんの話をうかがって、生命を育む農場なのだとわかった。工業製品は規格品だ。スプラウトは生きていて、厳密には1本1本違う。「成長しすぎたら破棄」と聞き、最初、違和感があった。だが内実は違った。農園で働く人たちは、赤ちゃんを育てるようにスプラウトと接する。だから、破棄など絶対にしたくない。やむを得ず破棄するときは、心を痛め、さらなる努力を払い、破棄が減っていく。スーパースプラウトにはかすかな苦みがあった。生命の苦みだと思った。」

村上農園のブロッコリースーパースプラウトは良質なものだと思いますし、少し安価で買える他のブロッコリースプラウトでも一定の効果はありますので、お財布と相談しながら定期的に食べたい野菜ですね。

【栄養・効果】

がん予防、老化防止、美容効果等で注目されています。
「スルフォラファン」には、抗酸化作用、ピロリ菌除去効果、肝機能の改善、デトックス効果、ダイエット効果、二日酔い予防、白髪予防、育毛効果などがあると言われています。
スルフォラファンは通常のブロッコリースプラウトで成熟したブロッコリーの7~10倍、発芽3日目のブロッコリースーパースプラウトでは20倍も含まれています。
「ケルセチン」は活性酸素を除去する抗酸化作用を持ち、血行促進効果で脂肪燃焼も促します。
「グルタチオン」は抗酸化作用があり、含まれる「システイン」は毛髪の生育に欠かせません。
ビタミンA、B、C、K、葉酸などのビタミン群、カルシウム、マグネシウムなどのミネラル類、食物繊維も豊富に含まれています。
3日に1度(20~30g程度)食べることで、常に解毒酵素の効果を維持できると考えられています。

【注意点】

加熱せず生でよく噛んで食べましょう。
スルフォラファンは揮発しやすいので、ジュースやスムージーは作りたてのものを飲みましょう。

【調理法】

水溶性の栄養素があるので洗わずにそのまま使います。
サラダで食べるのが一番簡単で効率的です。
サンドイッチの具材やパスタや冷奴のトッピングにも向いています。

ブロッコリースプラウト

【選び方】

葉や軸がみずみずしいもの、底にスポンジ付きのものは乾いていないものを選びましょう。

【保存方法】

乾燥に弱く、発芽4日目から栄養成分のスルフォラファンが減少するので出来るだけ早く使いましょう。
冷蔵庫の野菜室で3日程度は保存することは可能です。冷凍保存には向きません。

【旬】

工場栽培ですので1年中流通しています。

【ブロッコリースプラウトの育て方】

自宅栽培も可能です。手軽にキッチンガーデンで育てられます。

ブロッコリースプラウトの種を買う時には、種袋の裏面の記載を確認して薬剤処理のされていない種子を選びます。
使用する容器などは雑菌がつかないよう消毒します。

容器に水を入れ、種子を入れて一晩水を吸収させます。

容器の底にキッチンペーパーを厚めに敷いて種子が重なったり密集しないよう均一に広げます。
朝晩霧吹きで水を与えます。水が多いと種子が腐りますので注意しましょう。
芽が出て茎が少し伸びるまではアルミホイルなどをかけ遮光します。

その後窓辺に置いて日に当てて緑化させます。
スルフォラファンは発芽後3日がベストなので、そのタイミングで収穫して食べたいところです。

衛生状態が管理された工場ではないので、多少栄養素も流れてしまいますが少し洗って食べた方がいいでしょう。
種の皮は捨てます。種も根も食べられます。

EATカテゴリの最新記事